
ベストセラーになるには理由がある訳で,納得の面白さでした。
わたしはドラッカーのマネジメントに興味が無い訳でもなく、むしろ深く学びたいと思ってはいたんですが、本を開くと難しい言葉の羅列に眠くなってしまったのでした。
この話は、多分わたしと同じようなレベルの女子高校生マネージャーが、弱小野球部を本気で甲子園に連れて行くため,ドラッカーのマネジメント理論を、部活に落とし込み、見事甲子園出場を果たすところまでもっていくという話です。


ポイントは
1、組織の定義を決定し目標を定める
2、マーケティング
3、イノベーション
この3つです。
それらを真摯に行うこと。
映画で浮かび上がってきたポイントに重点をおいて、あの眠くなる「マネジメント」を読むと、頭に入ってくるから不思議!!まだまだ読みかけなんですが,3日坊主にならないよう、就寝前の読書タイム、心がけたいと思います。
前田敦子ちゃん、大注目の川口春奈ちゃん(じゃがりこのCMですきだーーっ!てゆう女の子)大泉洋に瀬戸くんと、俳優陣も豪華で全然飽きません。

曲はもちろんAKBでしたが、この映画はベタベタでありだなー思いました。
面白かったです
